モンハンクロスで忙しい中、2016年1月28日に発売する「ドラゴンクエストビルダーズ」の体験版をやってみました
感想やかかった時間などお伝えします
音楽が今までの音楽なので、うれしくなります!
モンスターも見た事ある敵ばかりでした
かかった時間は3時間
意外と楽しめます
今回は勇者じゃない
名前をルチヲにしました
えっ?勇者じゃないんだ?
今回は勇者じゃなくてビルダーらしいですよ
ビルダーとは?
その辺にある素材を集めてものづくりをしていくという特殊な能力が主人公にはあるそうです
土を使って家を作っているところですねー
このカーソル合わせるのが慣れないと一苦労
下の方にずらずら並んでいるのが素材です
おなじみの敵スライムもいますね
敵からも素材が取れます
設計図をもとに家を作るところ
赤っぽいところがまだ作られてませんよってところです
きっとこれ、はまちゃってすごいの建てる人が出てくるんだろうな~と思いました
これは上から町を見た様子です
町とフィールドの境目は音楽が変わるだけで、場面は変わりません
左上の黄色いゲージが町の発展度を表したものです
この3軒長屋はsattが作りました
センスゼロ(笑)
夜になったら作ってすぐに他のキャラクターが寝にきてました
意外と小部屋は落ち着くのかな?
キャラクターが話す言葉がおもしろい
結構笑えるところがありました
精霊のつっこみ入りました
ピリンさん、厳しいぜよ
ルチヲ完全にディスられてます
パッと見ダメダメな主人公なんですな
体験版のラスト
手に入れた石板を設置すると終わりです
おなじみの「たびのとびら」ってやつですね
つまりはワープゾーンです
やってみた感想は
- ストーリーがどうなっていくのか気になる
- 組み立てる時のカーソルがなかなか合わなくてめんどくさい
- はまってしまったら何時間でも続けてしまいそう
したがって、しばらくはモンハンに時間を費やして、大体落ち着いたらやろうか考えようと思います
映像はやっぱりきれいでしたー