食べ物で心を健康にする~自律神経失調症②

食べ物で心を健康にする~自律神経失調症①の続きになります

自律神経失調症の症状はわんさかあります

調べればたっくさん出てきます

この時病院にでも行ってれば改善の為に少しの知識とお薬でももらえたかもしれませんが、何科にかかればいいかもわからないし、このまま仕事を続けていくのは無理かもしれないと思ってたのでお金を貯めて故郷に帰る事だけを考えるようにしました

なので尚更、お風呂を沸かして体を温める事も、バランスの取れた食事を取る事もなく、仕事ばかりして質素な食事を取るばかりでどんどん悪化していきました

会社の雰囲気も悪く、人の悪口が常に聞こえてくるような職場だったので未練なんてなく、辞められる事に喜びを感じるほどでした

色々文句を言われながらも11か月で仕事は辞める事ができました

その後はとりあえず実家に戻りました

バランスの取れた食事にたくさんの睡眠により実家に帰ってからは一度も動悸・息切れを感じませんでした

何よりもその時は悪い環境の職場から離れたというのが一番よかったのかもしれません

身近にいる人の理解は心の病の克服には必須だと思います

地元に戻ってから二年後にsattはまた同じパソコンを一日中扱う仕事に就く事にしました

その時はまた動悸・息切れが出るんじゃないかとビクビクでしたが、残業が激しすぎる時に一度だけダウンした以外はずっと症状は出ませんでした

時は流れ~同じ仕事を続けて11年

実家も出ていたので、自分なりの心を健康にする食事や習慣を身につけました

食べ物で心を健康にする~自律神経失調症③に続く

関連記事

食べ物で心を健康にする~自律神経失調症①

食べ物で心を健康にする~自律神経失調症③

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です