10か月のクリスマスプレゼントにはアンパンマンのよくばりビジーカーがおすすめ

最近9カ月の娘が「アンパンマンのよくばりビジーカー」をもらいました

対象年齢は10か月から5歳となっているのですが、成長が早い子ならもっと早くから遊べる事ができそうです

組み立て

組み立てるにはプラスドライバーが必要でした

単3の電池も2本必要です

組み立ては説明書がついているのであっという間にできました

日本製なのでわかりにくい事もありませんでした

完成です

このオモチャは子供の成長に合わせて3段階で長く使えるようです

今回は1段階目の押し棒+ガードステップに組み立てました

2段階目は押し車にして歩く練習に使えるようです

3段階目は足こぎ乗り用です

押し棒は使わない時は短くできます

遊び方

色んな遊びがついてて子供がいかにも喜びそうです

車の横には窓がついていて動かすとキャラクターが変わります

小さい歯車と大きい歯車が連動して動くようになっています

アンパンマンのボンネットが開いて物が入れられるようになっています

座席も小物が入れられるようになっています

レバー、ドラム、鍵遊びがついています

レバーを動かすとドラムが回ります

鍵は回すとカリカリ音がなります

ハンドルには4つのボタンがついています

鼻を押すとアンパンマンがしゃべります

「ぼくアンパンマン」とか「一緒にお散歩しようよ」とかしゃべります

矢印のボタンはウインカーのボタンで、ウインカーの音が鳴りほっぺが光ります

黄色い顔のボタンはアンパンマンのマーチが流れます

車が前後に動くとバイキンマンとドキンちゃんがくるくると回転します

これがとってもかわいいです

感想

組み立ててすぐに子供を乗せてみました

そしたら「こんなの始めて~」というような驚いて口をとがらせたような変な顔をしましたw

うちの子は身長の伸びが早めなので、足のステップに足を乗せようとしてもすぐに床に足がついてしまいました

足を乗せるステップはしまえます

若干足でこいで進もうとしたので、すぐに自分で動けるようになりそうです

なんといってもアンパンマンのマーチがなっているとごきげんです

我が子ももれなくアンパンマン好きになりそうです

まだ完全に腰が座って無いのですぐに疲れて前かがみになってしまいました

かわいそうに思えて下ろすと、まだ遊びたいとずっとおもちゃをみつめていました

なので床に降ろして触らせてたら、ステップのところについているシールを触っていました

年齢とともに興味のある箇所が変わっていきそうです

車輪はあまり左右には動きませんが、手押し車として使うとしたらこれが正解なんだなと思いました

アンパンマンを嫌いな子はめったにいないし、安全なつくりになっているのでクリスマスプレゼントにもおすすめかなと思います

こちらもどうぞ↓

おしゃれなベビーグッズ「プレイマット」のレビュー

7カ月の娘にジャンパルーを買ってみたレビュー

スポンサーリンク