札幌ドームでユニフォームを着てサッカー日本代表を応援!初めてでも、100パーセント楽しむ方法

最近ラグビー日本代表の活躍が注目されていますね

sattと同じく五郎丸歩選手の名前に驚いた人も多いのではないでしょうか?

注目されるまでは目立つ結果が出ない状態でもずーっと応援している人がいたのではないかなと思います

きっとその応援は少なからず選手の力になっていたと思います

皆さんは誰かを応援していますか?

sattは今ではサッカー日本代表サムライジャパンを応援しています

sattが育った家庭ではオリンピックやバレーボール、大相撲、開幕したてのJリーグやフィギュアスケート、マラソン等

その時、流行ったり注目されている物を見るという感じでした

その中のどれもsattには、はまる事はありませんでした

むしろ、スポーツを見るのが嫌いでした

それが徐々に好きになっていったのは、もともと小学生の時に学校でルールを教わっていたから新たに覚える事もなく入りやすかったのかなと思います

なので、誰にも習う機会のなかった野球は未だにルールがわからず、野球中継を見てもわからない言葉が多くて楽しさがわかりません(野球ファンのみなさんごめんなさい)

スポーツ観戦には選手を応援するという楽しみの他に、誰かと一緒に応援する楽しさがあると思います

sattの友達の中には、日ハムの応援をする仲間どうしでお付き合いを始めた人がいます

片方が熱狂的なファンで、片方がそうでもなかったら盛り上がりに欠けますが、二人ともがファンなら楽しさ2倍だと思います

それからドーム等に行って応援する時の一体感のある空気が好きだという人や、そこで飲むビールがおいしいという人もいます

sattはサッカー日本代表の試合を一度だけ見に行った事があります

初めてでも、100パーセント楽しむ方法を伝授します

まずはユニフォームを事前に買っておきます

なぜかというと、意外にも当日はユニフォームが売ってるお店が混んでて時間がかかってしまう可能性があるからです

そんなに、ユニフォーム着てる人いないんじゃないの~?と思うかもしれませんが、たくさんいます!8割ユニフォームです!

そして、選手の名前入りユニフォームを是非買って下さい

その場にいない選手のユニフォームは恥ずかしいかな?なんて気持ちでいましたが大丈夫です!

昔の城選手のユニフォームを着てる人もいましたが、逆にずっと前から応援してるんだなーとかっこよく見えました

なので最新のユニフォームじゃなくても大丈夫ですよ!

早めに行ってお弁当を買おう

慣れていないと席に着くだけで大変なのです

アルファベットと数字で席が記されているのですが、間違った通路から進んでしまうとしばらく階段を登った後に途中で通り抜けできない!などと無駄な動きをしてしまいます

早めにいけば、まだ人もまばらですし席を探すのも格段に楽になるでしょう

待っている時間はあっという間ですが、お弁当でお腹を満たして元気に応援しましょう

双眼鏡を持っていこう

双眼鏡めちゃくちゃ役立ちました

ピッチ近くの席がとれた人は関係ない話ですが、遠くの席になってしまった人は双眼鏡を持っていくと万全の態勢で応援できます!

誰がスタンバイして選手交代しようとしてるかなど、周りの人より早く知る事ができて優越感にひたれます(笑)

後は雰囲気を精一杯楽しみましょう!

試合自体はテレビの前で見ているよりもあっという間に終わりましたが、周りの人の声やテレビには映りきらない選手のパフォーマンスを見てやっぱり見に行ってよかったー楽しかったーまた行きたいなーと思いました

sattが行った時は本田選手が狙いを少し外してしまった時に、客席にごめんみたいなジェスチャーをしたのがテレビに映っていませんでした

そのジェスチャーを見て、客席が一体となってワーっと盛り上がるあの空気が最高ですね!

本田選手は子供にも大人気で、まさにスターだなと感じました

応援するチームはテレビで放送されているようなメジャーなチームじゃなくてもいいと思います

自分の傍にいる人の活躍する弱小チームでもいいと思います

プレイしてる人は本気です

そんな本気の人をみなさんも本気で応援してみませんか?

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です