函館の丸井の近く、五稜郭公園から徒歩圏内に「シエスタ函館」が2017年4月22日にオープンしたので、早速行ってきました
地下1階から地上4階までおしゃれな空間が広がっていて、蔦屋書店と並ぶ函館の新名所となりました
写真をたくさん撮ってきたので、紹介していきまーす!
駐車場
平日なのでそこまで混んでいないんじゃないか?という予想を大きく裏切って、ものすごく混みようでした
シエスタ函館自体の駐車場は、建物の裏側に立体駐車場があるのですが、見るからに激コミでした
係の方に聞いた話によると、月極で借りている人が優先で案内をしているので、近くの別の提携している駐車場に停めた方が早いとの事で、案内の紙をもらいました
提携しているのは赤い色で記されているところだそうです
その中でも左下の大きい印がついているところは「ベルクラシック」という結婚式場なんですが、こちらも停めていいとの事
期限はいつまでかはわかりませんが
近くをくるくる回ってみましたが、どこも満車だったのでベルクラシックに停める事にしました
裏側からも入る事ができました
広々とした駐車場で停めやすかったです
シエスタ函館です
外観からしておしゃれな建物ですねー
地下道を通っていきました
明るくてわかりやすかったです
ケーキ屋さん「パティスリープティメルヴィーユ」
地下道から入ると大勢の人で賑わってました
地下1階は食事処がたくさんあります
入ってすぐに美味しそうなケーキのお店がありました
パティスリープティメルヴィーユというお店です
函館では何店舗かあるかなり人気のお店のようです
美味しそうだったので買って帰りました
濃厚なのにくどくなくて、とても美味しかったです
しかもプレゼントもいただきました
メルチーズはこのお店の人気商品みたいです
口の中で溶けそうなくらいやわらかくて、人気があるのがわかる美味しさでした
ケーキもいいけど、パフェも気になるsattでした
お肉屋さん「お肉のつしま IRWAK(イリワク)」
はこだて和牛のお値段が・・すごいですね!
ヒレ160gで5800円って!
相場はわかりませんが、軽い気持ちで行ったので違うお店に入る事にしました
フレッシュチーズのお店 rocco (ロッコ)
こちらはお肉屋さんに比べて気軽に食べられそうなお店でした
このお店にしようと思ったんですが、席が狭くてくつろげるような空間ではなかったのでやめておきました
チーズのお店なので、イタリアン美味しそうですよね
もう少し空いてから行ってみようと思います
おしゃれでかわいいお店が並びます
何これかわいい!と思わず手にとってしまいました
DEAN&DELUCAのクッキー缶がありました
地下一階はDEAN&DELUCAがプロデュースしているそうですよ
お店はありませんでしたが、クッキー缶だけありました
お魚屋さんすらかっこいいです
この他にスープ、コーヒー、パン、お寿司、ワイン、洋風デリ、ガパオ、和菓子など美味しそうな物がたくさんありました
ついついお買い物をしてしまいそうです
無印良品
1階から3階は無印良品です
こんなに広い売り場は今のところ北海道では初めてみたいです
見たことが無いものもありました
無印の食事処もありました
スキンケアアイテムの陳列が綺麗でした
古着を染めたものだそうです
あーいつもの無印だって思う洋服売り場
子供の絵本コーナー
学習机もあるんですねー
カゴ好きにはたまらないです
また欲しくなってしまいました
メガネやサングラスもありました
子供用のお箸がかわいかったです
黒板にお絵かきできるコーナーまでありました
自転車や三輪車も売っていました
コンパクトな自転車の方がずいぶんと高いみたいです
色んな材質の収納がたくさんありました
少しIKEAっぽい空間もありました
IDEE
おしゃれなインテリアショップIDEEも少し置いてありました
帽子のケース
これかなり欲しくなりました
ペーパーバッグは思ったよりもだいぶしっかりとした作りでした
靴用のサシェ
防臭、防虫効果があるようです
顔が面白いですね
アートが売っているなんて!
なかなかなお値段ですが、おっしゃれー
Gスクエア
4階はGスクエアです
広々とした空間にたくさんのテーブルとイスが並べられていました
みなさん思い思いにくつろいでいました
GLAYのレリーフがあったり
記念撮影しました(笑)
ギターが置いてあったり
からくり時計が置いてあったりします
ぴったりの時間にはいなかったので、どうなるのか見られませんでしたけど、時間によって曲が変わるようです
まとめ
全体的におしゃれな空間という印象が強かったです
無印良品は1Fから3Fまでお会計はどこでしても大丈夫なようです
市電の駅を降りてすぐの抜群の立地なので、観光客の食事処になりそうです
4階のGスクエアは催しなども今後開かれていくようです
雑貨は少しずつ入れ替わっていきそうなので、これから定期的に行こうと思います
関連記事
函館の無印良品のレストランcafe&Meal MUJI(カフェアンドミールムジ)に行ってきました
住所 函館市本町24-1
市電「五稜郭公園前」電停から徒歩1分
TEL 0138-31-7011
営業時間
B1F シエスタキッチン 10:00~21:00
1F~3F 店舗 10:00~20:00
4F Gスクエア 9:30~21:30
提携駐車場あり