昨日は朝から断捨離をしようと決めていました
我が家では、定期的にいらない物を集めてリサイクルショップに売りに行きます
お金が欲しいという目的ではなく、まだ使える物を抵抗なく処分できるので活用しています
家にあるとただゴミの量が増えてしまうだけなので、お金がもらえるだけお得ですね
洋服やアウターの断捨離が終わり、雑貨の仕分けに入った時にいつも迷っていた物にぶつかりました
それは6年くらい前に趣味でやっていたビーズアクセサリーの道具です
もう全く作る気がないのなら、道具を全て処分してしまいたいんですけど、お気に入りのビーズがあってどうしても処分できないでいました
断捨離の精神
sattの断捨離精神は近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」が原点になっています
この本の、ときめく物だけを残していくという考え方に基づくと、お気に入りビーズがなかなか捨てられないのです
お気に入りビーズ
このビーズです
ビーズばかり売っているネットショップで見つけて、一目惚れのように買ったビーズでした
中に模様が入ってて綺麗なんです
本当はピアスを作りたいんだけど、ピアスの材料が無い・・
でも材料を買ってきてまでつくるほどでもない
葛藤が続きます
ビーズだけまとめて取っておこうかと思って、全てまとめてみました
色んな色が混ざりあってなんとも汚くなりました(笑)
そこで、「とりあえずこのビーズに合う色のビーズだけを残しておこう」と思い作業を始めました
大体残しておく色が決まりました
このビーズを見ていたら、だんだん早く何かを作りたくなってきました
今ある材料でできる物・・・ブレスレットならできそう!
と思い、失敗してもいいかと少し諦めながらも作業を始めました
作業開始
ビーズアクセサリー歴は結構浅く、作り方の本を見ながらじゃないと本来できないのですが、今回は自分の感覚に任せて適当に作ってみる事にしました
こういうのは、猫のルッチが寝ている時に限ります
ちょうどお昼寝の時間だったみたいで、一度も邪魔をされずに作り終わる事ができました
作り続ける事3時間
気がついたらあっという間に時間が過ぎていて、やっぱりビーズアクセ作り好きだったんだなぁと実感しました
やったー!!
できました
自分の腕のサイズに合わせて作る事ができるのがいいですよねー
デザインもオリジナルなので世界に一つだけです
一連だと物足りない感じがしたので、二連にしました
作品が完成した喜びと、これでビーズアクセサリーの為の道具や本やビーズを処分できるという、なんともすっきりした気持ちになりました
「これいつかやろう」も溜まっていくとストレスになるのかもしれませんね
今年は何事もスピードアップしていくのを目標にしているので、やりたいのに出来ていない事をどんどんやっていこうと思っています