どうなんde’sのディナー食べてきました・無煙ロースターで焼き肉&パスタ

昨日、結婚式から1周年記念という事でどうなんde’sに行ってきました

今まではランチしか行った事がなかったのですが、今回はディナーでお邪魔しました

img_8330

入り口は新幹線カラーのライトで輝きます

平日ディナーの混み具合

平日だったので混んではいないだろうと思っていたのですが、行く前に一応電話してみたところ「全然大丈夫」との事

行ってみたらガラガラでほぼ貸切状態だったのでのんびり食事を堪能できました

休日だともう少し混んでいるのだと思います

img_8332

店内の雰囲気はオレンジの灯りでランチの時よりも大人な感じでした

ディナーメニュー

img_8333

前にこのサイトに載せたメニューとはだいぶ変更になっているようでした

img_8336

黒板にその日のおすすめメニューが書いてあるので、行ってみないとわからないパターンですね

いつも同じメニューよりも、季節の旬のものを食べられるから黒板のシステムの方がいいのかもしれませんね

最新情報と定休日のチェックはこちらのページでチェックをおすすめします!

img_8334

奥田タワーコースなんていうのもありました

お祝いといえども、ここまで張り切る事はできないと思い単品にしました

img_8335

魚とお肉のセットは残っているようです

頼んだメニュー

img_8337

まずはお祝いという事で赤ワインを頼みました

コルテ・ヴィオラ ランブルスコ 1200円

旦那さまはワインが苦手なので、微発泡の甘くて飲みやすい物にしました

img_8339

ひこま豚セット2人前 1600円

確かタン、バラ、ロースだった気がします

たれと塩でいただきました

img_8341

はこだて和牛のサラダ仕立て 900円

img_8342

うにとたらこのスパゲッティーニ 1400円

img_8345

チーズの盛り合わせ 1200円

感想

お肉には赤ワインだろうと思って頼んだけど、甘いのを頼んだのでお料理には合わず(笑)

旦那さまも飲める物を選ぶと必ずこうなってしまう・・・

お酒のメニューはたくさんありましたが、注文後すぐに持っていってしまったので撮影できませんでした

img_8340

お肉は上品な焼き肉という感じです

ジューとか音もなりません

換気扇のゴーって音もありません

静かなる焼き肉です

無煙ロースターって本当に体に匂いがつかなくていいですね!

音は静かですが、上に手をかざすとかなり熱いので注意です

ただ、炭火の焼肉屋さんの想像をして行くと少し物足りない感じがします

img_8343

ロースが一番美味しかったです

和牛のサラダ仕立ては、上の香草と一緒に食べると絶妙なハーモニーです

あれはもしかすると、パクチーかなー

パクチー食べた事ないからわかりませんが、風味の強い葉っぱが上に乗ってました

はこだて和牛も美味しかったです!

チーズ盛り合わせは、う~んいまいちかなぁ

種類こそ色々のっていますが、これ美味しい!という飛び抜けた美味しさのチーズはありませんでした

他のお店に負けてますねー

うにとたらこのスパゲッティーニは抜群に美味しかったです!

しょっぱさがちょうどいい

どんな調味料を使っているのかわからないけど、なんかおいしい

このパスタ3皿くらいいけそうです(笑)

やっぱりこのお店はパスタですねー

先日、函館の蔦屋書店でブラブラと面白そうな本を探していたところ、どうなんde’sをプロデュースしている奥田シェフの本を見つけました

世界の料理人1000人に選ばれた奥田シェフは塩にかなりのこだわりがあるようでした

本をパラパラと眺めたら、パスタの美味しい作り方の説明のところに、多めの塩を入れて茹でたパスタをお湯で洗うと書いてあってびっくりしました

どんなソースにするかに合わせて、洗う事によって塩分濃度を調節しているようでした

料理人なんだけど、科学者みたいな

最終的にどんな味になるかを化学変化を計算している料理人という感じ

どうなんde’sの料理が繊細な味なのも、計算されたものなんだろうなと思いました

またパスタ食べに行きます!

ごちそうさまでした

どうなんde’s

住所 上磯郡木古内町本町384-14

TEL 01392-6-7210

営業時間 11:00~14:00(L.O) 17:30~20:45(L.O)

定休日はhttp://kikonai.jp/restaurant/で要確認

スポンサーリンク