プレイステーションVRの体験会に行ってきました・映像の美しさと入り込む感じがすごい!

みなさん2016年10月13日発売予定の「PlayStationVR」は知っていますか?

sattは行きつけの美容室の美容師さんがゲームが好きな人がいて、存在は知っていましたが、知らない人の為に少し説明しますね

「PlayStationVR」は頭に装着する映像が見えるゴーグルみたいなのを、プレイステーション4につなげるだけで、360度見渡して目の前に広がるゲームの世界にまるで自分が入り込んだかのような、臨場感のあるゲーム体験を楽しむことができるというものです

価格は44,980円+税!!

一から全て揃えたらすごい金額になりますね~

プレイステーション4の他にプレイステーションカメラというのも必要なようです

こんなに高いので買うのはちょっとなぁ~と思っていました

そしたら、昨日たまたま買い物に行った函館の蔦屋書店で体験会をやっていたので、体験してきました

朝10時から整理券配布と書いてあったので、16時頃に到着したのでもう無理かもと思って諦めていたのですが、全然大丈夫でした

image

っていうか、男の人ばっかり!

順番待ちしているのも男の人だらけでしたが、そんなの気にしてられません

整理券配布の受付に行くと、4種類のゲームから選べるようになっていました

sattが選んだのは、スキューバダイビングで深海に降りていく「The Deep」です

image

こんな券が渡されて時間になったら呼ばれます

sattが体験する時間帯はたまたまですが、女性が3組に男性が1組という逆に女性ばかりになりました

まだまだテレビゲームは男性の方が興味がある人が多いですね

image

やっているところを旦那さまに撮影してもらいました

客観的に見ると面白いですね

まるでロボットのようです

視界が360°どこを見渡しても映像なので、この状態で相当キョロキョロしました

キョロキョロしすぎて知らぬ間にカメラ目線(笑)

目に装着する部分なんですが、ボタンを押して上下にスライドさせて調節できるのですが、頭を動かしている途中でずれてきてしまいました

ピントが合っていないとぼやけるので、手で押さえています

結構動いてもケーブルが邪魔に感じる事はありませんでした

そして、メガネをかけたままでも装着できるそうです

体験を始める前に、映像に酔ってしまったら手を挙げて教えて下さいと言われました

映像には酔いやすい方なので心配していましたが、10分間の体験なので大丈夫でした

頭に装着する重さは短時間なら大丈夫でしたが、1時間を超えると疲れそうだなと思いました

そして一番気になったのは目の周りが、シュノーケルをする時のゴーグルのような感じでぴったりと密着するので、顔に少し汗をかきました

「The Deep」の内容は、スキューバダイビングで檻のようなものに入った状態でどんどん下に下がっていきます

実際に一度スキューバダイビングをした事がありますが、海の中から空を見上げる景色とか、そのまんまでクラゲがたくさん出て来て、パラオの湖に行った時の事を思い出したり

現実に起こった事をリンクさせて思い出させるほど、リアルな感じです

最初はきれーだなーという感じですが、途中からサメに襲われて上から岩が崩れて落ちてきたりガラっと場面が変わって終わりでした

まるでディズニーランドのアトラクションに一つ乗ったような、世界に入り込める感覚は今までに無いですね、やっぱり

体験が終わった後に旦那さまに聞いたところ、sattがやった「The Deep」が一番動きが少ないゲームだったようです

難しいのは無理と思っていたのでよかったかもです

知っているタイトルは、バイオハザードくらいでした

もしも買おうと思っている人は、一度どこかで装着してみた方がいいかなと思いました

sattは値段も値段なので、今回は見送ろうと思います

今は発売が延期になったFFを楽しみに待とうと思います

スポンサーリンク