2016年8月18日放送のアメトーーク!の若手プレゼン大会でいけだてつやさんが紹介していたプレゼンが面白かったので紹介します
いけださんがプレゼンしたのは、「ボードゲーム大好き芸人」です
いけださんはボードゲームが大好きなようで、150タイトルものボードゲームを持っているそうです
家にあるボードゲームの一部を、写真で紹介していましたが、見た事ない物ばかりでした
「世界の面白ボードゲーム紹介」と題して少しゲームの内容を発表していました
エミーラ(2006オランダ)
ちょっと刺激的なゲームだそうです
その内容は「美女とハーレムを作るゲーム」だそうです
プレーヤーはお金を稼いで、家を建てたり、いい洋服を着たり、美容整形をしたりして男としての魅力をどんどん上げていくと、美女が自分の家に集まってくるゲームだそうです
最終的にたくさんの美女と生活をした人の勝ちというゲームだそうです
スタジオの人達にも「おもしろそう」と高評価でした
ただ、ハーレム作りは楽しいだけじゃないそうで、大変な事もあるそうです
それは、女性ひとりひとりの性格が癖がある人が多いそうです
その癖のある女性の性格を3人紹介していました
スレイカ→新しい子が入ると怒る古株
貢物をあげたり、旅行に連れて行ったりしないと怒ってしまうそうです
少しリアルな感じなようです
ゼーニャ→3か月に1度ドデカイ買い物
生活費の5か月分くらいのお金が無くなるので、驚かされる女性
かなりぶっ飛んでますね
ヌーア→貯金額をご近所に言ってまわる
うちの旦那こんなに持ってるんだと言ってまわるんで、周りのプレーヤーに自分の貯金額がわかってしまう
実際にこんな女性いたらすごいですよね(笑)
こういう癖のある女性の希望に沿った楽しい生活をしていく、というゲームだそうです
他にもどんな女性がいるのか気になるところです
イヌイット(2003ドイツ)
雪男をテーマにしたボードゲームです
「雪男は普段どんな遊びをしているか、みなさんご存知ですか?」といけださん
正解は「民家を揺らして何人家族か当てる」だそうです
雪男はものすごく大きいので、人の家を持ちあげてガサガサやって音を聞き分け、人数を当てる遊びをするというのをボードゲームにしたようです
詳しい遊び方はこのサイト→イヌイット : ふうかのボードゲーム日記に紹介されていたので、気になる人は見てみて下さい
プゥー(2010スイス)
こんなにかわいいパッケージなのに、とある凶悪事件の犯人を捜し出すゲームだそうです
その事件というのが「密室でオナラをした犯人探し」!!(笑)
だからプゥーって名前なんですね~
箱を開けた瞬間オナラの音でゲームがスタート
何も知らない人とこのゲームを始める時、これだけで盛り上がりそうです
紹介されていたゲームは以上です
子供の頃によく友達の家で人生ゲームをして、なかなか帰れなかったのを思い出しました
実家には未だにドラゴンボールのボードゲームがあります
大人になってからは、お酒を飲みながらボードゲームをするとますます盛り上がれそうですね