函館のおすすめ洋食屋さんDuke(デューク)に行ってきました・ハンバーグとナポリタンがおすすめ

ボーナスも出たので、おいしいランチでも食べに行くかという事になり、Dukeというお店に行ってきました

参考にしたのは、「HOほ」という本です

この本は本当におすすめですよ

函館のバーやお寿司屋さん、洋食屋さんと幅広くのっていて、函館市民はもちろん観光客の人もおいしいお店を頑張って調べなくてもすぐにわかっちゃいます

かなりお世話になっております

image

駐車場から見たお店はこんな感じです

縦じまが意外と目立ちます

駐車場は24台停められます

建物の下も停められますが、小さめの小回りがきく車じゃないと厳しいです

image

入口は階段になっています

エレベーターもありました

image

メニューです

image

先ほど紹介した本を見て、今回はセットを頼もうと決めていきました

image

これぞ洋食屋というようなメニューの数々です

image

ここのご主人は小さなジャズのスナックからお店を始められたそうです

image

他の人がボリュームのあるパフェを頼んでいて、ついつい目を奪われました

image

sattはDセットのナポリ

旦那さまはEセットの塩を頼みました

セットには飲み物がつきます

image

こちらがDセット900円

ナポリタンの味がなんともまろやかで、美味しかったです

本の情報によると、このナポリタンの仕上げには珍しい甘口白ワインが使われているそうです

塩じゃなくて、ナポリタンにして正解でした!

image

こちらがEセット900円

塩味のバターライス以外はDセットと一緒という事で、バターライスを少し食べさせてもらいましたが、そんなに塩はきいていなかったです

ナポリタンの方が好きな味でした

ハンバーグは揚げてあるのかな?と思うようなカリっとした衣をところどころに感じました

ハンバーグにかかっているソースもおいしすぎ!

真似をしたくても、何が入っているのかわからない味です

image

ライスコロッケは中にチーズが入っていました

大きくて重いです

メニューをあまりちゃんと見ていなかったので、普通のコロッケだと思っていましたが、中にご飯がびっしり入っているのを見て、やっぱりパスタにして正解だったと思いました

ハンバーグとナポリタンの味がすごくよかったので、食べに行ったら是非試してみて下さい

本の情報によると、sattが食べたDセットとビーフシチュー1650円がおすすめのようです

image

店内の写真ですが、声が響いて話し声がうるさいです

一番遠い席の女性の声が聞こえます

なので、デートとかは微妙ですね

普段使いでいくべきお店です

image

窓に向かって座れる席もありました

こちらの席の方が落ち着いて食事ができそうでよかったです

image

入り口の側にはお一人さまでも大丈夫なカウンターがありました

注文を受けてから作るので、時間がかかりますという注意書きがありました

料理が届いたのはぴったり30分経った頃でした

なので、ゆっくりできる時に行った方がいいかもしれません

関連記事

函館のTACHIKAWA CAFE(タチカワカフェ)おしゃれな店内で食べるジビエ料理

スポンサーリンク