ヒルナンデスでやっていた揚げないコロッケ作ってみました!スコップコロッケのレシピと感想

2016年5月25日にヒルナンデス!でやっていた揚げないコロッケ「スコップコロッケ」を実際に作ってみました

クックパッドが実施した食のヒットを予想する「クックパッドアワード~みんなの食サミット~」でのスコップコロッケが2016年の注目キーワードで第1位となっていました

ちなみに2位はぎゅうぎゅう焼き3位は焦がし○○だそうです

そんな世間が注目しているスコップコロッケのレシピを紹介します

*材料*

じゃがいも 400g

玉ねぎ 1/2個

ひき肉(牛・豚・合い挽きお好みで) 150g

塩 小さじ1/2

こしょう 少々

みりん 大さじ1

豆乳か牛乳 大さじ1

パン粉 30g前後

オリーブ油 適量

image

じゃがいもの400gは中ぐらいのサイズ4個分くらいでした

結構量が多くなるので、もう少し減らしてもいいかもしれません

image

パン粉30gは120ccくらいでした

*作り方*

パン粉120ccをフライパンで油を入れずに乾煎りする

※パン粉がキツネ色になったら器に戻しておく

image

じゃがいも400gを適当な大きさに切って茹でてつぶして大き目のボールに入れておく

※じゃがいもはざぶんと水にさらして、ラップしてレンジで加熱してもできます

image

③フライパンをきれいにして、オリーブ油適量、みじん切りの玉ねぎ1/2個、ひき肉150g、塩小さじ1/2、みりん大さじ1を入れて木べらで火がとおるまで炒める

image

④つぶしてあるじゃがいも玉ねぎとひき肉を入れて混ぜ合わせて耐熱容器に入れる

⑤煎ったパン粉をかける

⑥オリーブ油をかける

⑦トースターやオーブンで軽く焦げ目がつくまで加熱して完成

image

860wで3分加熱しましたが、少しやりすぎた気もします(笑)

揚げずにスプーンですくって食べるから、スコップコロッケというそうですね

感想

表面のパン粉がサクサクしていておいしいです

普通のコロッケよりもサクサクしていると旦那さまは言っていました

きっとこのサクサクが味の決めてだと思います

材料は同じ物を使っていますが、本物のコロッケとは別物と考えた方がいいと思います

ヘルシーですが、食べごたえがあります

少しじゃがいもをゴロゴロと形を残して、作ってみましたが余計なことをしたような気がします(笑)

次作る時はタネの部分にもう少し味を強くつけて、じゃがいもはしっかりつぶして作ってみようと思いました

きっとその方がおいしくなりそうです

話題のスコップコロッケみなさんも1度作ってみてはいかがでしょうか?

洗い物が少なくてよかったですよー!

この前コンビニでクックパッドマガジンという雑誌を見かけたのですが、皆さんご存知ですか?

マガジンだと、季節によって違う旬の食材などのレシピが載っていて、スーパーで安く売っている食材で作れるレシピが載っていて、便利だなと感じました

日々の献立に迷った時は頼ってみるのもいいかもしれませんね

スポンサーリンク