ヨガ友・長友佑都を変えた2つの事・やっていたのは体幹トレーニングだけじゃなかった

努力の人という印象が強い長友佑都さん

インテルでも、日本代表でも輝き続けるにはそれなりの理由があるようです

2016年5月16日のやべっちFCでイタリア・ミラノに暮らす長友さんの密着をしていました

日本語を忘れた長友

4月の契約更新会見でインタビューに答えていた時の事です

日本語を忘れていました(笑)

「僕たちは合意していました」という日本語が出てこず、イタリア語で話す長友さん

それくらいイタリアに馴染んでいるという事ですね

買い物の途中にも「健康」という単語を忘れていました

おもしろいですね、長友さん

夢の中でもイタリア語でケンカしている夢を見るそうですよ

インテルの監督マンチーニ監督によると、彼は半分イタリア人だなんて言われていました

チームにもよくなじんでいるそうです

かつてない苦境に立たされる

2014年ブラジルW杯でグループステージ敗退に続き、インテルでは怪我によるスタメン落ち

2015~16年は構想外からのスタートとなった長友選手

そんな時、サッカー選手としてさらに高みを目指すためにピッチ外での新たな取り組みを始めたそうです

今ではスタメンで活躍している長友佑都の新たな取り組みとは?

①健康オタクに変身「食事を変化させる」

イタリア・ミラノでやべっちFCのスタッフと待ち合わせて連れて行ったところはオーガニック食品のお店でした

※オーガニック食品→化学肥料や農薬を使用しない野菜や添加物を入れていない食料品

なにやら店内に入るとテンションが上がって楽しくなるようです

「これ、めっちゃ楽しくて」

「マニアですよ」

「ケトン体回路にしたい」

???

ケトン体回路ってなんでしょう?

下の方で説明しますね

買った物

  1. カカオ分99%のチョコレート
  2. ナッツ類
  3. ココナッツオイル
  4. アサイー
  5. 生のカカオ豆
  6. チアシード
  7. マヌカハニー(はちみつ)約5千円

今年に入ってから摂るようになったそうです

いらない内臓脂肪が2キロすぐに落ちて、体が軽く脳も変わったそうです

試合での集中力につながっているみたいです

生のカカオ豆はそのまま食べると苦いので、ヨーグルトやサラダ入れて食べるのが店員さんのおすすめだそうです

食事メニュー

その日食べていた夕食のメニューを公開されていました

姉の麻歩さんが毎日手作りしているそうです

モデルルームのようなかっこいいダイニングテーブルでした

  • わかめときゅうりの酢の物
  • ブロッコリーとアーモンドミルクのスープ
  • アスパラガスとアボカドのサラダ
  • 納豆
  • マグロのソテー

夜は炭水化物を摂らずに血糖値を上げないことにこだわっているそうです

夜に血糖値を上げてしまうと寝ている間に内臓脂肪とかに変わるから気をつけているそうです

↑この本、長友さんの家の本棚にもあったので、この本を参考にしているようです

ケトン体とは?

人間は普段炭水化物(糖質)をグルコースに変えエネルギー源にしています

その場合体内の糖質が枯渇すると脂質を分解しケトン体を作り出します

グルコースよりケトン体の方がエネルギー効率がいいそうです

サッカー選手のように90分フルに動かなくてはいけない時は炭水化物は途中で枯渇してしまうと苦しくなるそうです

しかし、最初からケトン体を使っている場合は、ほとんど疲労なしに動けるそうです

これ、すごくないですか?

簡単に言うと、炭水化物を抜いた食事を取ると疲れ知らずという事ですね

②オリジナルのヨガ

体幹トレーニングとヨガを組み合わせたオリジナルメニューを1日3回やっているそうです

ヨガを組み合わせる事で1対1での体の使い方が変わったそうです

「上半身が肩周りとか肩甲骨周りとかが動くことによって体に無理がきくようになる」

「すごく速い選手と1対1をした時切り返しをされて抜かれそうになった時、下半身が残ってしまって行けない次の一歩が踏み出せないという状況の時に、上半身が動かしてくれて下半身がついてきてくれる」と言っていました

上半身の柔軟性がかなり増すようです

インテルのゴールキーパーハンダノビッチ選手の影響でヨガを始めたらしいです

3月の日本代表合宿では長友さんオリジナルのヨガ教室をやったそうです

清武選手、香川選手と3人並んでヨガをやっている動画が紹介されていました

清武選手が撮ったビデオはドイツまで持ち帰って、他のサッカー選手に広まっているようです

そのうち長友さんのDVD付きのヨガの本とか売り出されたりして

もっと活躍したいという気持ちから始めた長友さん

次のワールドカップでの活躍も期待したいですね

今からロシアのワールドカップが楽しみです

【追記】

ついにヨガの本でましたね!

ヨガ友って本の名前おもしろいです

【追記終わり】

スポンサーリンク