新函館北斗駅・北斗市観光交流センターに行ってきました・駅弁がおいしそうでした!

まだ開業前ですが、お店がオープンしているという話を聞いたので昨日3月26日開業の新函館北斗駅に行ってきました

開業後の新函館北斗駅→新函館北斗駅に行ってきました・お土産、イベント、北斗の拳ケンシロウ像見てきました

image

初めて行ったのですが、こんなに周りに何もない場所とは思いませんでした

これなら木古内町の道の駅、みそぎの郷の方が周りに建物が多いかもと思いました

過去記事→北海道木古内町にオープンした「道の駅みそぎの郷きこない」に行ってきました

近づくとこんな感じです

image

駅の周りはレンタカーだらけで、一番近いコンビニまで約1キロでした

キオスクが活躍しそうですね~

image

気温は午後3時で5.3℃

東京が桜の話をしているところ、北海道はまだ雪がちらつく季節です

朝方に雪がうっすらと降ったみたいで、今日の朝は雪が残っていました

函館方面から車で向かったのですが、3連休の真ん中という事もあり結構人が集まってました

駐車場が満車とかではなかったですけどね

今のところ駐車場は無料のようです

image

立派な立体駐車場が出来てました

image

駐車場側の入り口から入ると、アンテナショップでお土産が並んでました

ソフトクリームのソフトマミックス味ってどのくらいトマトなのか気になります↓

image

ほっとマルシェおがーる

営業時間は9:00~19:00のようです

気になったお土産はこれ↓

image

北斗市のユルキャラずーしーほっきーのファイルです

3つセットで864円って高くないですか?(笑)

image

写真を見てもらうとわかるのですが、できたばかりでめちゃくちゃ綺麗です

そして、何かイベントがやっているわけでもないので、手持ち無沙汰な大量の人!

トイレが混みまくってました

エスカレーターに乗って2階へ

のぼってすぐに青森県八戸市の老舗の駅弁屋さん・吉田屋のプロデュース「BENTO CAFE 41°GARDEN」がありました

ここもすごい賑わいでした

image

image

image

image

大人気で売れまくってますね~

函館イベント情報局さんの【2016/3/19開業】組み合わせ4000通り以上! 新函館北斗駅のびっくり駅弁 で駅弁の情報がたくさん載ってて食べてみたくなりましたー

駅弁を選べるんですね!

他に駅の近くにはレストランがオープンするそうですよ!

畑のレストラン「Huis-ゆい-」

0138-83-1241

10:00~17:00

駅から近いので少し時間の余る時に行けそうな距離ですね

image

駅の2階はこんな感じです

image

キオスクはまだ閉まってました

image

↑みどりの窓口

image

↑中から外をとってみました

image

↑ここから新幹線に乗って行くんですねー

駅全体がこじんまりしていて、あまり広くないので迷うなんていう事はなさそうです

新幹線がまだ走っていないのに、この賑わい

すごいですね~

明日は、北海道昆布館について書こうと思います

お楽しみに!

関連記事

道南・函館近郊で食べられるソフトクリームベスト5発表・1位は函館山のクレミア

新函館北斗駅から車で8分・鶏がらスープがおいしいラーメン屋「雅龍」

新函館北斗駅の近くで観光するなら北海道昆布館がおすすめ・昆布ソフトがおいしい

ヒルナンデス!ヨルナンデスの未公開・函館のおすすめ海鮮丼とラーメン

新函館北斗駅から車で6分・天ざるがおいしすぎるお店「工房蕎麦小屋」

函館麺や一文字亀田本町店に行ってきました・チャッチャ系醤油らーめんがおいしい

スポンサーリンク