札幌の中華料理「茶月斎」行ってきました・おいしくておしゃれでデート使いに最適です

札幌にあるおしゃれでおいしい中華のお店に行ってきました

茶月斎(ちゃげつさい)というお店です

持っている本に載っていたので、存在は知っていましたが行った事はありませんでした

↑持ってる本はこの本です

写真で見ておしゃれな店内で行ってみたいなーと思っていたのですが、少しお高めのお店なので、なかなか行く機会がありませんでした

お店に到着するのに少し迷いました

狸小路をアーケードが無くなる8丁目まで歩き、そこから少しすすきの方面に行きます

入り口は南向きでした

1階がアパレル系のお店で、飲食店が入ってそうもないビルなのでみつけるのが大変でした

image

入り口はこんな感じです

ディナーの時間帯に行ったのですが、中をのぞくと温かい灯りでおしゃれ感満載です

一緒に行った友達はこんなところにデートに連れて来られたら、生意気!と思うそうです(笑)

生意気!と思わせたい男性の方、どうぞデートで使ってみて下さい

sattが旦那さまにこんなところに連れて来られたらめちゃくちゃ嬉しいですが、誰に教わったの?と思います

きっと、こんなにおしゃれなお店を知ってるはずがない!

そのくらい超絶おしゃれなのです

image

店内は間接照明がきいていて、写真で見るよりもオレンジな感じです

このカーテンの内側が個室のような感じになっている模様

個室じゃなくても、テーブルの距離がそこそこ離れているので隣のテーブルの会話とかは気になりません

客層は20代後半から50代後半くらいまでの幅広い年齢の方がいました

コースも頼めたのですが、単品にしておきました

image

前菜の3種

左から、鶏肉、なんとか鯛、蓮根のにこごり

鶏肉の味が少し薄かったですが、全部おいしかったです

中華なのに前菜で生のお魚が出てくるとは思わずにびっくりでしたが、美味しかったです

中華だけど、創作料理の様な雰囲気がある気がします

創作中華?って呼びたくなりますね

ワインに合わせて中華が楽しめるという感じでしたが、ビールにしちゃいました

次行った時は赤ワインを頼みたいですね~

普段はワインは白ワインを好みますが、中華は赤ワインを合わせると美味しく感じます!

image

原木しいたけ入りのしゅうまい

これは冷凍されてる物が、お土産のメニューにもあります

姉にお土産で買って帰りました

ジューシーで肉肉しいしゅうまいです

立派な椎茸が入っています

それから写真は撮り忘れましたが、春巻も食べました

ホタテと独活(ウド)の春巻

入っている物が珍しい組み合わせですよねー

ウドを食べれる人にはおすすめです

ほどよい苦味が食べた事のないおいしさ!!

今回食べた中で一番おいしかったです

創作中華の本領発揮という感じのおいしさです

image

エビチリです

結構なボリュームでした

プリップリのエビ

結構辛かったですねー

sattは辛いものに弱いので汗をかいてしまいました

メニューは以上です

お通しが小さい茶碗蒸しが付いていました

ビールを2杯ずつ飲んで1人5000円くらいでした

また是非行きたいお店です

茶月斎(ちゃげつさい)

札幌市中央区南3条西8丁目7番 大洋ビル2F

011-272-4202

12:00~15:00(L.O14:00)

18:00~22:30(L.O21:00)

日曜休み(日・祝の場合は、月休み)

札幌市中央区南3条西8丁目7大洋ビル

姉のサイト→  札幌狸小路「男のイタリアン屋台suEzou(すえぞう)」紹介

スポンサーリンク