函館湯の川の温泉旅館に行ってきました・朝夕部屋食でいただける落ち着ける宿

みなさんはいつも温泉旅館を探す時にどんな条件で旅館を探しますか?

料理が評判いいところ?

部屋に露天風呂がついているところ?

泉質がいいところ?

隠れ家的な離れのあるところ?

料金が安いところ?

今回は結婚記念日だったので、特に料理に力を入れているプランで探しました

sattは最近は部屋数が少なめでおいしい料理が食べられる旅館に泊まる事が多くなっています

部屋数が少なめだと、お風呂ですれ違う人の数も少なく、部屋にお風呂がついていなくても貸切状態で入浴できる事が多いからです

料理が豪華だと、満足度が高いですね!

今回は函館湯の川の「旅館一乃松」に泊まりました

場所は湯の川プリンスホテル渚亭湯の浜ホテル等の宿が並んでいる大きい通りから細い通りに入ったところにありました

旅館一乃松」は、宿の前に車をつけると、旅館の人が駐車場に車を入れてくれるというシステムでした

入ってすぐ靴を脱ぐ場所があり、入口からすぐ畳で、館内は全て靴を履かないで過ごせるのでリラックスして過ごせました

フロントで名前や住所を書いたら、仲居さんが館内の施設を紹介しながら部屋まで案内してくれました

最近、部屋の鍵を渡されて自分で部屋まで行って下さいという宿が多い中、お茶まで入れてくれる宿は久しぶりだな~と思いました

ちなみに夕食も朝食も部屋食で、移動が少ないのでかなりくつろげました

image

廊下は改装したのか、きれいでした

部屋やトイレなどは特別新しさは感じませんでしたけど、清潔に保たれていました

加湿機能がついた空気清浄機があるのは、嬉しかったです!

image

お風呂に行ったら誰もいませんでした

image

こじんまりとした洗面所

image

誰もいなかったので、お風呂の中も撮影

結構落ち着く雰囲気でよかったです

image

露天風呂もあったんですけど、内風呂で十分なのでほとんど入りませんでした

2回お風呂に入ったんですけど、2回とも他の人とすれ違ったくらいで、ほぼ貸切状態で落ち着けました

image

夕食は毛蟹が1人1杯ついたプランでした

ボリュームが凄すぎです!

image

雲丹のお鍋

image

毛蟹とローストビーフ

毛蟹は半分でよかったかもしれませんね

image

お刺身とイカソーメン

さすが函館ですね

海の幸が新鮮です

image

遅れてやってくるキンキとデザート

キンキは脂がのってておいしかったです!

でも、お腹一杯なのできつかったです

ちなみに館内におつまみやお酒などが買える売店などはほとんどありません

近くにセブンイレブンがあるので、そこで買ってから来た方がいいです

氷も有料です

持ち込んでも大丈夫なようです

2016年2月6日(土)~10日(水)は函館会場冬花火をやっていたみたいです

来年は花火の会場の近くに泊まるのもいいかもしれないなと思っています

冬は空気が澄んでいて夜景がきれいだなんて聞くので、花火もきれいなんじゃないかと思います

海の幸に温泉に花火!

みなさんも冬の函館観光はいかがですか?

スポンサーリンク