「メレンゲの気持ち」石倉三郎さんの作るおつまみをマスターしておもてなし上手になる

石倉三郎さんと言ってすぐに顔が浮かぶ人はどのくらいいるのだろうか?

sattはちょっとわからないですね

顔を見れば、あぁこの人か!という感じです

最近では下町ロケットに出演していたようです

その石倉さんが2016年2月20日のメレンゲの気持ちに出演していました

私生活では自分で料理をするそうで、おつまみを2品紹介していました

カキのアヒージョ

カキ(加熱用)

アンチョビ

生椎茸

ニンニク

オリーブオイル

オリーブの実

*作り方*

1.ニンニク・生シイタケを適当な大きさに切る

2.熱したフライパンにオリーブオイルを適量かける

3.ニンニクを軽く焼いて香りづけ

4.ニンニク取り出してカキに焼き目をつける

5.土鍋に香りづけしたニンニク・アンチョビ・椎茸・オリーブを入れる

6.焼き目を付けたカキを入れる

7.最後にオリーブオイルをかけ強火で5分ほど煮たら完成

オリーブが入っているので、体にもよさそうですねー

土鍋じゃなくて、おしゃれな器に盛り付けたら、ワインのおつまみなんかになりそうです

image

イワシのカレー焼き

開いたイワシ

小麦粉

カレーパウダー

*作り方*

1.小麦粉とカレーパウダーを1:1の割合で混ぜる

2.イワシに塩コショウをし、カレーパウダーを混ぜた小麦粉をまんべんなくまぶす

3.多めのサラダ油で焼く

4.両面焼いて出来上がり

image

いわしとカレーが合うそうです

【追記】

作ってみたので写真をアップしてみました

もう少し表面がカリッとなるまで焼いた方がおいしかったかもと思いました

簡単であっという間に作れました

【追記終わり】

いわしも体にいいし、簡単に作れそうなのに手がこんでそうに見えるというのは本当だなと思いました

お酒を飲む時って、そんなに体にいいかどうかなんて気にしていないけど、おつまみの食材が体にいい食材を使っていたら、少しでも体の事を気遣えるかなと思います

石倉三郎さんの奥様は「花菱」という小料理屋をしているそうで、ご本人はレシピの本を出されているそうです

料理が出来る男性はいいですよね!

素敵です

最近、「人間の幸せは衣食住が充実している事」かな~なんて思い始めて料理も頑張ろうと思っているsattです

なんといっても、料理は想像力ですかね?

食べてくれる人の顔を思い浮かべて、愛情込めて作る料理はおいしく出来上がるような気がします

一人暮らしの人は、いつかおもてなしするかもしれない未来を想像して、作ってみてはいかがでしょうか?

こちらもどうぞ→赤ワインに合うおつまみ砂肝とエリンギのアヒージョがおいしい!

スポンサーリンク