格安SIMカードとSIMフリーiphoneで通話し放題、ネットし放題生活で3千円台!

もともと、スマートフォンには詳しくない方でした

スマホを持ち始めて1年4か月ほどになります

それまではDoCoMoのガラケー1本で、いつスマホにするの?と言われ続けていました

スマホを使いこなす自信がないとかそういうわけではなく、気になるのは毎月の支払金額が高額になる事でした

便利なのはわかるけど、家でパソコンも使いたいし、携帯料金だけで1万円もかけたくないと思ったのでした

sattが格安SIMカードの運用で心配していたのは、設定の仕方がわからなかった事です

まわりに運用している人がいなかったので、もしも設定が上手く出来なかったら逆にお金の無駄遣いになってしまうんじゃないかと心配していました

ですが、ネットでSIMフリーiphone&格安SIMカードの組み合わせを使っている人を見つけて挑戦してみる事にしました

そのやってみようという気持ちがあったからこそ、今の快適な通信環境があるんだなと思います

今所有している機種

  • SIMフリーiphone6plusとワイヤレスゲートのSIM
  • DoCoMoFOMA F904i

iphoneは発売と同時に買えるように、アップル社のホームページで買いました

今はリサイクルショップなんかでも中古のスマホを買えるようになっていますが、新品の方が間違いないと思い新しい物を買いました

クレジットカードでの1回払いでしか支払いはできませんでした

DoCoMoのガラケーは2007年発売の古~いものですが、まだ動いています

ガラケーおそるべしですね!

なぜ2台持っているのか?

スマホは通信用、ガラケーは通話用として活躍しています

DoCoMoはガラケーの話し放題&パケットパックなしにしています

パケットパックなしにするには、窓口でしか受付していなかった為ドコモショップに行って契約しました

スマホはヨドバシカメラで売っている、WIRELESS GATE WiFi+LTEのSMS付きのnanoSIMを使っています

image

スマホでLINEなんかを使うのであれば、SMS機能の付いた物がいいと思います

このSIMは通信速度最大250kbpsですが、無制限に使えます

一般の大手3キャリアの場合、高速通信~ギガまでと決まっている物はその容量を超えると速度が200kbpsまで落ちてしまいます

sattはyoutubeで200と250の速さの違いを比較した動画を見てみましたが、250の場合であれば日常生活で耐えられる速度でした

それプラス家の中で使う場合は、Wi-Fiの環境が整っているので何の不便もありません

外で使う場合どのくらいの事ができるか

  • Google Mapsのアプリで車で走っている時にナビを普通に使える
  • LINEのゲームツムツムが出来る(ダウンロードは無理)
  • LINE通話OK
  • 動画は無理

動画やダウンロード等の一気に大容量使わなければ、それ以外は少し遅いなくらいです

掛かる金額

一番みなさんが気になるところは金額の事だと思います

SIMカード購入3000円くらい

iphone6plus買った当時は79000円

月々の支払い

13年前に契約したDoCoMoのガラケー2700円くらい

格安SIMカード運用のiphone630円

合わせて3500円もいきません!

注意点

iphoneを持っている人ならWi-Fi環境は必須ですね

家で出来なくても、無料の駅やコンビニや飲食店などのWi-Fiが出来るところで、SIMカードの設定をしなければなりません

sattは家に無い時だったので、ネットカフェでやりました

それから、SIMカードはクレジットカード払いのみの支払なので、クレジットカード必須です

Wi-Fi環境が整っていて、2台持ちでも構わないという人は是非真似をしてみて下さい

通信料が他の事に使えますよ!

スポンサーリンク